TLV蒸気と省エネメールマガジン
2017/03/28 Vol.163
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ TLVメールマガジン Vol.163
■ ~ 蒸気を通して省エネ・環境を考える ~
■ 2017年03月28日 株式会社テイエルブイ http://www.tlv.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ4月。多くの会社で新年度がスタートします。
毎年のことですが、新入社員の初々しいスーツ姿を見ると、こちらまで
身の引き締まる思いがしますね。
今月は、新しく配属される新入社員や新担当者の方の教育・研修にも最適な
蒸気セミナーの新年度上半期日程をご案内します。年度始めはすぐに満席に
なることが多いため、ご検討される方はお早目にお申し込みください。
また、連載記事では蒸気の基礎を解説する「蒸気の状態による分類」を
お届けします。“飽和蒸気”“過熱蒸気”“超臨界水”それぞれの
特徴と用途を水分子の運動イメージなどを交えてご説明しています。
新人教育・研修にはもちろん、ご自身の知識の確認に是非ご覧ください。
▼ INDEX ▼
===================================================================
■□【連 載】
もっと知りたい蒸気のお話
~ 蒸気の状態による分類 ~
↓飽和蒸気、過熱蒸気、超臨界水とは?イメージアニメで分かり易く解説
■□【保存版】
リピーター多数!2017年度上半期TLVセミナースケジュールのご案内
~ 蒸気セミナー・回転機の芯出しセミナーを東京・加古川で定期開催 ~
★ TLVサイト会員ページ・ダウンロードデータ更新情報
★ 編集後記(TLVって何の略?)
==================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(彡(彡)彡)【連載】もっと知りたい蒸気のお話
┃ (彡(彡) ~ 蒸気の状態による分類 ~
┗━(彡)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第137話━━
水は加熱をしていくと「気体の水」である水蒸気になりますが、
その圧力や温度の組み合わせによって同じ蒸気でも随分と性質が異なります。
今回は蒸気をその状態から飽和蒸気、過熱蒸気、超臨界水に分類し、
それぞれの特徴、用途をご説明します。
圧力と温度の分布図、水分子の運動イメージアニメーションなどを交えて
分かりやすくご説明していますので、知識の整理に、新年度の教育資料の
参考にご利用ください。
・・・詳細は【Web】でご覧ください!
飽和蒸気、過熱蒸気、超臨界水について分かりやすくまとめています↓
http://www.tlv.com/ja/steam_story/0612rinkaisui.html
----------------------------------------------------------------------
こちらもオススメ!! ▼▼蒸気についてもっと学ぶなら▼▼
▽蒸気の入門書 役立つ現場読本!お役立ちハンドブック\1,500/冊(税別)
http://www.tlv.com/ja/handbook/s-handbook.html
----------------------------------------------------------------------
☆今月の蒸気のお話はいかがでしたか?
今回の記事について、参考になった/ならなかった、今後こんな内容を
取り上げて欲しいなど、皆様のご感想をお待ちしております!
https://www.tlv.com/ja/enquete/enquete_form.php?id=S001&ss_topic=28
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【保存版】2017年度上半期TLVセミナースケジュールご案内
┃~ 蒸気セミナー・回転機の芯出しセミナーを東京・加古川で定期開催 ~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TLVでは蒸気の省エネや、回転機の芯出しに関するセミナーを定期的に開催
しています。
http://www.tlv.com/ja/seminar/seminar.html
蒸気の省エネに関するセミナーは【スチーム・アカデミー・セミナー】、
回転機の芯出しに関するセミナーは【アライメント・セミナー】として、
東京会場 (千葉県市川市富浜2丁目2-9 TLV東京CESセンター)
加古川会場 (兵庫県加古川市野口町長砂881 TLV加古川本社)
の2会場で開催しています。
今年度は新しくアライメント・セミナーに「芯出し基礎・コース」を新設。
これから芯出しを学びたい方が、芯出しの基礎や理論を学ぶのに最適です。
■各コースの内容と2017年上半期スケジュール
◇ スチーム・アカデミー・セミナー【アカデミー・コース】~入門編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:蒸気の基礎から蒸気の有効利用による省エネ、生産性向上のポイントまで
改善事例をベースに実演を交えながら学べます。
これから蒸気を学びたい方、設備の改善・企画をされている工務・設備・
設計・製造部門のスタッフ・管理者の方など、幅広い方々にお勧めです。
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-a1-r.html
▽ スケジュール ※東京・加古川両会場で同日開催です。
(但し5月を除く)
2016年 4月17日(月)~18日(火)
5月18日(木)~19日(金)※東京会場のみ
6月 5日(月)~ 6日(火)
7月13日(木)~14日(金)
9月14日(木)~15日(金)
◇ スチーム・アカデミー・セミナー【エンジニアリング・コース】~設計編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:最適な蒸気システムや、高効率で安全な蒸気システム構築のための設計
のポイント等が学べます。蒸気配管・ドレン回収配管設計、排熱回収
メリット等、すぐに実務に使える計算手法の実習・演習も行います。
蒸気プラントの基本設計や配管設計、制御システムの構築等を担当される
設計・工務・エンジニアリング部門の方にお勧めです。
(アカデミー・コースに続いての受講がより効果的です)
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-a3-r.html
▽ スケジュール ※東京・加古川両会場で同日開催です。
2016年 4月19日(水)
6月 7日(水)
◇ アライメント・セミナー【芯出し基礎・コース】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:芯出し作業に従事する方に必要な、軸芯出しの基礎知識や理論を解説。
「芯出しとは何か」から始まり、作業手順、芯出し状態の測定方法、
修正量の求め方など、様々な事例を交えながら効率良く網羅的に芯出し
の基本を学ぶことができます。
これから芯出しについて学びたい方にお勧めします。
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-b2-r.html
▽ スケジュール
2016年 6月 8日(木) ※東京会場
9月13日(水) ※加古川会場
◇ アライメント・セミナー【レーザー式軸芯出し実習・コース】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:芯出しの基礎知識からレーザー式軸芯出し器を用いた診断・修正方法に
ついて、実習を中心に学べます。
レーザー式軸芯出し器の導入検討中または導入済みの方にお勧めします。
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-b1-r.html
▽ スケジュール
2016年 7月12日(水) ※東京会場
※各コースとも、お申込み期限は開催日の1週間前です。
期限前であっても定員となり次第申込みを締め切らせていただきますので、
お早めにお申込みください。
TLVホームページ上からは5か月先までのセミナーにお申込みが可能です。
以下URLの[セミナーのスケジュール]から、ご希望のコースと日程を選び
お申込みください。
その他プログラムなど詳細はホームページでご確認ください。
------>>セミナーにはこちらからお申込みください↓
http://www.tlv.com/ja/seminar/seminar.html#schedule
------>>セミナー参加者の声も掲載しています↓
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-comment.html
☆セミナーの予習・復習にどうぞ☆
『蒸気検定』はこちら↓ 初級・中級・上級 あなたはどのレベル?
http://www.tlv.com/ja/kentei/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ TLVサイト会員ページ・ダウンロードデータ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TLVサイト会員ページで公開しているCADデータ(外観図)、取扱説明書の
更新情報をお知らせ致します。
☆取扱説明書(和文)を修正しました
DC3
CV10(ポジショナ[SAMSON])
※TLVサイト会員ページでは、CADデータ(外観図)・取扱説明書のダウン
ロードができます。会員登録・ご利用は無料です。ログインはこちら↓
https://www.tlv.com/ja/download/login.php
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございます。
お客様から何度もいただく質問があります。それは、
「TLVの意味は何ですか?」「TLVは何の略ですか?」
というものです。
社名の「テイエルブイ(TLV)」は「Trouble Less Valve」
の頭文字をとったものです。
自社製品のスチームトラップを、故障の無い長寿命なものにしたい
という思いを込めてTLVというブランド名が生まれ、その後1972年に
社名となりました。
※詳しくは以下の「社名の由来」をご覧ください
http://www.tlv.com/ja/job/company_shamei.html
会社の設立から67年。今後もTLVは社名に込められた思いを受け継ぎながら
「故障の無い、長寿命な製品」を作り続けます!
次回のメールマガジンは4月18日頃の予定です。どうぞお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆TLVのメールマガジンは『蒸気と省エネ』だけではありません!
『保全と検査メールマガジン』の概要・バックファイル・ご登録はこちら
http://www.tlv.com/ja/mail_magazine/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ TLVメールマガジン Vol.163
■ ~ 蒸気を通して省エネ・環境を考える ~
■ 2017年03月28日 株式会社テイエルブイ http://www.tlv.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ4月。多くの会社で新年度がスタートします。
毎年のことですが、新入社員の初々しいスーツ姿を見ると、こちらまで
身の引き締まる思いがしますね。
今月は、新しく配属される新入社員や新担当者の方の教育・研修にも最適な
蒸気セミナーの新年度上半期日程をご案内します。年度始めはすぐに満席に
なることが多いため、ご検討される方はお早目にお申し込みください。
また、連載記事では蒸気の基礎を解説する「蒸気の状態による分類」を
お届けします。“飽和蒸気”“過熱蒸気”“超臨界水”それぞれの
特徴と用途を水分子の運動イメージなどを交えてご説明しています。
新人教育・研修にはもちろん、ご自身の知識の確認に是非ご覧ください。
▼ INDEX ▼
===================================================================
■□【連 載】
もっと知りたい蒸気のお話
~ 蒸気の状態による分類 ~
↓飽和蒸気、過熱蒸気、超臨界水とは?イメージアニメで分かり易く解説
■□【保存版】
リピーター多数!2017年度上半期TLVセミナースケジュールのご案内
~ 蒸気セミナー・回転機の芯出しセミナーを東京・加古川で定期開催 ~
★ TLVサイト会員ページ・ダウンロードデータ更新情報
★ 編集後記(TLVって何の略?)
==================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(彡(彡)彡)【連載】もっと知りたい蒸気のお話
┃ (彡(彡) ~ 蒸気の状態による分類 ~
┗━(彡)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第137話━━
水は加熱をしていくと「気体の水」である水蒸気になりますが、
その圧力や温度の組み合わせによって同じ蒸気でも随分と性質が異なります。
今回は蒸気をその状態から飽和蒸気、過熱蒸気、超臨界水に分類し、
それぞれの特徴、用途をご説明します。
圧力と温度の分布図、水分子の運動イメージアニメーションなどを交えて
分かりやすくご説明していますので、知識の整理に、新年度の教育資料の
参考にご利用ください。
・・・詳細は【Web】でご覧ください!
飽和蒸気、過熱蒸気、超臨界水について分かりやすくまとめています↓
http://www.tlv.com/ja/steam_story/0612rinkaisui.html
----------------------------------------------------------------------
こちらもオススメ!! ▼▼蒸気についてもっと学ぶなら▼▼
▽蒸気の入門書 役立つ現場読本!お役立ちハンドブック\1,500/冊(税別)
http://www.tlv.com/ja/handbook/s-handbook.html
----------------------------------------------------------------------
☆今月の蒸気のお話はいかがでしたか?
今回の記事について、参考になった/ならなかった、今後こんな内容を
取り上げて欲しいなど、皆様のご感想をお待ちしております!
https://www.tlv.com/ja/enquete/enquete_form.php?id=S001&ss_topic=28
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【保存版】2017年度上半期TLVセミナースケジュールご案内
┃~ 蒸気セミナー・回転機の芯出しセミナーを東京・加古川で定期開催 ~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TLVでは蒸気の省エネや、回転機の芯出しに関するセミナーを定期的に開催
しています。
http://www.tlv.com/ja/seminar/seminar.html
蒸気の省エネに関するセミナーは【スチーム・アカデミー・セミナー】、
回転機の芯出しに関するセミナーは【アライメント・セミナー】として、
東京会場 (千葉県市川市富浜2丁目2-9 TLV東京CESセンター)
加古川会場 (兵庫県加古川市野口町長砂881 TLV加古川本社)
の2会場で開催しています。
今年度は新しくアライメント・セミナーに「芯出し基礎・コース」を新設。
これから芯出しを学びたい方が、芯出しの基礎や理論を学ぶのに最適です。
■各コースの内容と2017年上半期スケジュール
◇ スチーム・アカデミー・セミナー【アカデミー・コース】~入門編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:蒸気の基礎から蒸気の有効利用による省エネ、生産性向上のポイントまで
改善事例をベースに実演を交えながら学べます。
これから蒸気を学びたい方、設備の改善・企画をされている工務・設備・
設計・製造部門のスタッフ・管理者の方など、幅広い方々にお勧めです。
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-a1-r.html
▽ スケジュール ※東京・加古川両会場で同日開催です。
(但し5月を除く)
2016年 4月17日(月)~18日(火)
5月18日(木)~19日(金)※東京会場のみ
6月 5日(月)~ 6日(火)
7月13日(木)~14日(金)
9月14日(木)~15日(金)
◇ スチーム・アカデミー・セミナー【エンジニアリング・コース】~設計編
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:最適な蒸気システムや、高効率で安全な蒸気システム構築のための設計
のポイント等が学べます。蒸気配管・ドレン回収配管設計、排熱回収
メリット等、すぐに実務に使える計算手法の実習・演習も行います。
蒸気プラントの基本設計や配管設計、制御システムの構築等を担当される
設計・工務・エンジニアリング部門の方にお勧めです。
(アカデミー・コースに続いての受講がより効果的です)
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-a3-r.html
▽ スケジュール ※東京・加古川両会場で同日開催です。
2016年 4月19日(水)
6月 7日(水)
◇ アライメント・セミナー【芯出し基礎・コース】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:芯出し作業に従事する方に必要な、軸芯出しの基礎知識や理論を解説。
「芯出しとは何か」から始まり、作業手順、芯出し状態の測定方法、
修正量の求め方など、様々な事例を交えながら効率良く網羅的に芯出し
の基本を学ぶことができます。
これから芯出しについて学びたい方にお勧めします。
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-b2-r.html
▽ スケジュール
2016年 6月 8日(木) ※東京会場
9月13日(水) ※加古川会場
◇ アライメント・セミナー【レーザー式軸芯出し実習・コース】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:芯出しの基礎知識からレーザー式軸芯出し器を用いた診断・修正方法に
ついて、実習を中心に学べます。
レーザー式軸芯出し器の導入検討中または導入済みの方にお勧めします。
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-b1-r.html
▽ スケジュール
2016年 7月12日(水) ※東京会場
※各コースとも、お申込み期限は開催日の1週間前です。
期限前であっても定員となり次第申込みを締め切らせていただきますので、
お早めにお申込みください。
TLVホームページ上からは5か月先までのセミナーにお申込みが可能です。
以下URLの[セミナーのスケジュール]から、ご希望のコースと日程を選び
お申込みください。
その他プログラムなど詳細はホームページでご確認ください。
------>>セミナーにはこちらからお申込みください↓
http://www.tlv.com/ja/seminar/seminar.html#schedule
------>>セミナー参加者の声も掲載しています↓
http://www.tlv.com/ja/seminar/s-comment.html
☆セミナーの予習・復習にどうぞ☆
『蒸気検定』はこちら↓ 初級・中級・上級 あなたはどのレベル?
http://www.tlv.com/ja/kentei/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ TLVサイト会員ページ・ダウンロードデータ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TLVサイト会員ページで公開しているCADデータ(外観図)、取扱説明書の
更新情報をお知らせ致します。
☆取扱説明書(和文)を修正しました
DC3
CV10(ポジショナ[SAMSON])
※TLVサイト会員ページでは、CADデータ(外観図)・取扱説明書のダウン
ロードができます。会員登録・ご利用は無料です。ログインはこちら↓
https://www.tlv.com/ja/download/login.php
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございます。
お客様から何度もいただく質問があります。それは、
「TLVの意味は何ですか?」「TLVは何の略ですか?」
というものです。
社名の「テイエルブイ(TLV)」は「Trouble Less Valve」
の頭文字をとったものです。
自社製品のスチームトラップを、故障の無い長寿命なものにしたい
という思いを込めてTLVというブランド名が生まれ、その後1972年に
社名となりました。
※詳しくは以下の「社名の由来」をご覧ください
http://www.tlv.com/ja/job/company_shamei.html
会社の設立から67年。今後もTLVは社名に込められた思いを受け継ぎながら
「故障の無い、長寿命な製品」を作り続けます!
次回のメールマガジンは4月18日頃の予定です。どうぞお楽しみに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆TLVのメールマガジンは『蒸気と省エネ』だけではありません!
『保全と検査メールマガジン』の概要・バックファイル・ご登録はこちら
http://www.tlv.com/ja/mail_magazine/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━