TLV蒸気と省エネメールマガジン
2018/09/26 Vol.181
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ TLVメールマガジン Vol.181
■ ~ 蒸気を通して省エネ・環境を考える ~
■ 2018年09月26日 株式会社テイエルブイ http://www.tlv.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
普段何気なく聞き流している「ミシミシ」「カチカチ」という音。
それらの異音は、実は破損などのトラブルの前兆かもしれません。
今月は、装置の破損を引き起こす要因の一つである「ヒートサイクル」
についてご説明します。
そのほか、製品紹介ではTLV製品の中でも人気の高い定番商品、逆止弁
CKシリーズをご紹介します。
選定の仕方や使用流体など、普段お問合せいただくことの多い逆止弁選定の
際のポイントとなる内容をご紹介していますので是非ご覧ください。
▼ INDEX ▼
===================================================================
■□【人気商品】
逆止弁選定のポイントはシール性能と使用温度!
~ 省スペースで取り付け方向自在 漏れない逆止弁CKシリーズ ~
■□【連 載】
もっと知りたい蒸気のお話
~ ヒートサイクル ~
↓ミシミシ、カチカチは装置破損の前兆かも!?メカニズムと対策を解説
★ トピックス(展示会レポート)
★ TLVサイト会員ページ・ダウンロードデータ更新情報
★ 編集後記
==================================================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【人気商品】逆止弁選定のポイントはシール性能と使用温度!
□ ~ 省スペースで取り付け方向自在 漏れない逆止弁CKシリーズ ~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 漏れない!縦・横・上下問わず設置OK!選べるシール部材質!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弁体が流体の背圧によって逆流を防止するように作動する逆止弁には、
スイング逆止弁、リフト逆止弁・・・など様々な種類がありますが、
中でもTLVの逆止弁 CKシリーズは
https://www.tlv.com/ja/products/140000/p140100/
「漏れない」「設置しやすい」「使い勝手が良い」
と、多くのお客様からご支持いただく定番商品です。
CKシリーズは、ディスク弁とスプリングを組み合わせた
「スプリングディスク式」を採用。他のスイング式やリフト式等に比べて、
- 高いシール性を発揮して漏らさない
- 最低0.001MPaの微差圧で開弁
という独自の特長を持っています。
更に、次のような特長もあります
- 水平配管・垂直配管どちらでも使用可能
- 短い面間寸法
- CKF3シリーズは全型式ステンレス製
- CK3シリーズは全型式でステンレス製を選択可能
- フランジ接続用は省スペースなウェハータイプ
- ねじ込みタイプは最高2.1MPaG、ウェハータイプは最高3.0MPaGまで対応
- 金属/ゴム/フッ素樹脂から選べるシール部材質
(但し選べる材質は型式・サイズによって異なります)
後述の通り用途に合わせて、シール部材質などを選べる点も人気です。
▼ 流体ごとの使い分けとは
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CKシリーズは、タイプごとに以下のような流体で使用できます。
・CK3(F)R/RG(Rタイプ): 温水・水・空気
・CK3(F)M/MG(Mタイプ): 蒸気・温水・水
・CK3T(Tタイプ) : 蒸気・温水
これら流体の使い分けは参考用の区分であり、厳密なものではありません。
上記区分に当てはまらなくても、圧力や温度の条件を満たしていて、シール
性能に関しても問題が無ければ、どの流体でもご使用いただけます。
▼ シール性能と使用温度で選ぶ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各タイプはシール部の材質の違いによって分けられたものです。
最高使用圧力と最高使用温度はシール部の違いによって異なります。
◇シール性で選ぶなら ・・・CK3(F)R/RG(Rタイプ)
シール部の一部にゴム部品を使用しているソフトシートタイプで、優れた
シール性を発揮します。逆圧が0.05MPa以上かかる条件では初期性能として
漏れがゼロになります。その反面、使用可能な温度は低めです。
【よく使われる用途】:様々な用途で広く使用されています。船舶のバルブ
操作用圧縮空気のラインなどにも使用されます。
◇高温で使用するなら ・・・CK3(F)M/MG(Mタイプ)
シール部が全て金属のメタルシートタイプなので、高温で使用することができ
ます。最も高温で使える機種は350℃まで対応します。
その反面、シール性能はRタイプよりも劣り、漏れはゼロにはなりません。
【よく使われる用途】:スチームトラップの二次側など設置されます。
◇高温にも対応してシール性が高い中間タイプ ・・・CK3T(Tタイプ)
シール部にフッ素樹脂製部品を使用しており、他2つのタイプの中間の特徴を
持っています。つまり、最高使用温度はRタイプよりも高い185℃で、シール
性能はRタイプには劣りますが、Mタイプよりも優れています。
【よく使われる用途】:蒸気と水が直接混合するミキシングバルブなどに
使用されます。
▼ 選定のご相談はお気軽にどうぞ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このように、材質によってシール性と最高使用温度が異なりますので、
用途に合わせてお選びください。
逆止弁の選定に関するご相談は、以下からお気軽にお寄せください。
https://www.tlv.com/ja/contactform/contactj_form.php?id=H081
------>>逆止弁CKシリーズの詳細・具体的な使用例はこちら↓
https://www.tlv.com/ja/products/140000/p140100/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃(彡(彡)彡)【連載】もっと知りたい蒸気のお話
┃ (彡(彡) ~ ヒートサイクル ~
┗━(彡)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第148話━━
装置内から「ミシミシ」「カチカチ」「ペキペキ」というような音が
聞こえることはありませんか?
「ミシミシミシ」と何かがはがれるような音は装置の破損に繋がる可能性が
あります。
装置の破損を引き起こす要因に、ヒートサイクルがあります。
これは、伝熱管やヒーターに高温部分と低温部分が繰り返し発生することで
疲労破壊を招き、装置破損に繋がる現象です。
装置の材料である金属は比較的熱膨張率が大きく、温度が高くなると伸び量
が大きくなります。場所による温度差が大きいと伸び量の差も大きくなり、
その結果部品が変形したり、破断してしまうこともあります。
以下のページではヒートサイクル発生のメカニズムや、ヒートサイクルを
発生させないための対策を、アニメーションを用いて分かりやすく解説して
います。
・・・ヒートサイクル発生のメカニズムを解説!
詳細は以下をご参照ください
https://www.tlv.com/ja/steam-info/steam-theory/steam-trouble/1712heat-cycle/
----------------------------------------------------------------------
こちらもオススメ!!▼▼ヒートサイクルの原因 ストール現象を解消▼▼
▽電気を使用しないポンプ機能内蔵スチームトラップ(パワートラップ)
https://www.tlv.com/ja/products/080000/080100/p080111/
----------------------------------------------------------------------
☆今月の蒸気のお話はいかがでしたか?
今回の記事について、参考になった/ならなかった、今後こんな内容を
取り上げて欲しいなど、皆様のご感想をお待ちしております!
https://www.tlv.com/ja/enquete/enquete_form.php?id=S001&ss_topic=115
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ トピックス
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆8月28日(火)~29日(水) に開催されたエネルギーイノベーションジャパン
2018の当社ブースへ、多数のご来場をいただきありがとうございました。
https://www.tlv.com/ja/news/newsj/news2018_08_02/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ TLVサイト会員ページ・ダウンロードデータ更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TLVサイト会員ページで公開しているCADデータ(外観図)、取扱説明書の
更新情報をお知らせ致します。
☆取扱説明書(英文)を新規公開しました
SQ2/SQ4/SQ6
※TLVサイト会員ページでは、CADデータ(外観図)・取扱説明書のダウン
ロードができます。会員登録・ご利用は無料です。ログインはこちら↓
https://www.tlv.com/ja/download/login.php
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきありがとうございます。
今年は大雨や台風が多いと思っていた矢先、9月には勢力の大きな台風21号
が上陸。直後に北海道胆振東部地震が発生。続けての災害に胸が痛みます。
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
当社も台風21号上陸の際には本社及びいくつかの営業所が臨時休業となり、
大阪営業所と苫小牧営業所が停電した際には、兵庫県本社にて営業所業務
を対応させていただきました。
近隣の兵庫、大阪には台風の被害に遭われたお客様もおられますので、
引き続き一日も早い復旧に向けたお手伝いをさせていただきたいと思います。
次回のメールマガジンは10月30日頃の予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆TLVのメールマガジンは『蒸気と省エネ』だけではありません!
『保全と検査メールマガジン』の概要・バックファイル・ご登録はこちら
https://www.tlv.com/ja/mail-magazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━