流体制御機器
メカニカルポンプ(PowerTrap)
GPシリーズ
電気を使用せず、動力源は現場の蒸気やエア
電源のない現場や防爆域において、蒸気やエアの圧力を利用してドレンを圧送できます。
ドレン回収の悩みを解消
- 電源がない遠方からも回収したい
- 設備が散在しているがポンプ台数は少なく抑えたい
- 配管工事と電気工事両方の手配は大変
- 電気系トラブルは苦手
- 圧力の低いドレンも回収したい
メカニカルポンプ(PowerTrap)の4つのポイント
気体漏れのないスナップアクション機構
独自のスナップアクション機構で瞬時に給気/排気を切り替えます。そのため、クランク機構式にありがちな操作気体漏れがなく、弁・弁座のエロージョンを防止します。
主な内部部品はステンレス鋼、圧縮コイルバネには耐久性の高いニッケル基合金を使用しています(GP5Cは除く)。
容易なメンテナンス
- 配管を接続したままでメンテナンスが可能です。
緑色のスペースがGP10の分解、検査、交換に必要なメンテナンススペースです。
- スケールが付着しやすい給気弁は、外部から簡単にメンテナンスできます。
- スナップアクションユニットは、ユニットごと交換することができ作業時間の短縮が可能です。
低流入水頭を実現
ポンプでキャビテーションが発生しないように必要なポンプ手前の水の押し込み圧力である流入水頭を、パワートラップは各型式において極めて低い値を実現できました。そのためドレン取り出し口の低い装置への採用が可能になりました。
型式 | GP10 | GP14M | GP14L | GP10L | GP5C |
---|---|---|---|---|---|
最低流入水頭 | 710mm | 350mm | 300mm | 155mm |
ポンプが作動するために必要な一次側の圧力(高さで示します)を「最低流入水頭」といい、この値が低いとドレンの取り出し口の低い空調設備などでも使用することができます。
独自の逆止弁で信頼性アップ
- センターバー方式の逆止弁の採用により、ゴミ・スケールによる閉弁不良を低減させました(GP10/GP10L)。
- スイング方式の逆止弁を新開発。低い流入水頭を実現しました(GP14M/GP14L/GP10L)。
- ドレン圧送後の戻りハンマーを軽減し、静粛性・耐久性を大幅に向上させました。
パワートラップ システムパッケージ
パワートラップに必要な機器であるドレンヘッダーや逆止弁、入口バルブなどをあらかじめセットし、コンパクトにパッケージ化しました。システムの構築や配管設計・施工の手間を大幅に削減することができます。
オプション
サイクルカウンター : 作動を監視してメンテナンス周期を予想
パワートラップ(GPシリーズ(GP5Cを除く))に取り付けて作動回数を計測することで作動状態の監視・点検を可能にし、 メンテナンス周期を計数管理することができます。またプロセスの負荷を想定することも可能です。
型式 | C1CM(カウンターユニット型) | C1SM(端子箱型) |
---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() |
特長 | 本体のデジタル表示とLEDの点滅により直接確認が可能 | 外部表示器との組み合わせにより遠隔監視が可能 |
取り付け可能 パワートラップ型式 | GP14M/GP14L/GP10/GP10L |
保温カバー(屋外使用可) : 放熱を防ぎメンテナンス作業も効率良く
ガラスマット・ガラスクロス製の専用保温カバーは火傷防止に加え、“マジックテープ”止めによる着脱のため、作業時間の短縮に貢献します。
※“マジックテープ”は(株)クラレの面ファスナーの登録商標です。
型式 | RK12 | RK11 | RK10 | RK9 | RK8 |
---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() | ||||
取り付け可能 パワートラップ型式 | GP14M | GP14L | GP10 | GP10L | GP5C |
その他オプション品
パワートラップを有効に活用するための各種オプション品を用意しています。
名前 | 給気用トラップセット | ステンレスボディー | 液面計※ | 圧力計 | ドレン入口側 ストレーナー |
---|---|---|---|---|---|
外観 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
取り付け可能 パワートラップ型式 | GP5C | GP14M/GP14L GP10/GP10L | GP14M/GP14L GP10/GP10L | お問い合わ せください |
※:サイクルカウンターと一緒に取り付けることは出来ません。